ながながスティッカー 使い方ガイド

目次

概要

ながながスティッカーは、画像やテキスト、絵文字を自由に配置して、オリジナルの作品を作成できるWebツールです。

主な機能

  • ✨ 複数の画像、テキスト、絵文字を自由に配置
  • 🎨 豊富な背景オプション(透過、単色、グラデーション、画像)
  • 📐 様々なキャンバスサイズ(SNS向けプリセット含む)
  • 🔄 繰り返しパターンの作成
  • 💾 作品の保存と共有
  • 📱 モバイル対応

基本的な使い方

ステップ1: キャンバスサイズを設定

プリセットから選ぶか、カスタムサイズを入力します。

キャンバス設定のスクリーンショット

ステップ2: 背景を選択

透過背景、単色、グラデーション、または画像から選べます。

背景設定のスクリーンショット

ステップ3: スティッカーを追加

画像、テキスト、絵文字、繰り返しパターンから選んで配置します。

スティッカー選択のスクリーンショット

ステップ4: 作品を保存

完成したら画像として保存したり、SNSで共有できます。

保存オプションのスクリーンショット

キャンバス設定

プリセットサイズ

プリセット名 サイズ 用途
4:3 512×384 標準的な横向き画像
3:4 384×512 標準的な縦向き画像
1:1 512×512 正方形画像(Instagram投稿など)
L判 1051×1500 写真プリント用
IRIAMアイコン 513×513 IRIAM配信アプリ用アイコン
IRIAMヘッダー 1125×480 IRIAM配信アプリ用ヘッダー
Xヘッダー 1500×500 X(Twitter)用ヘッダー

カスタムサイズ

100×100から3000×3000ピクセルまでの任意のサイズを設定できます。

表示設定

  • 自動フィット表示: 大きなキャンバスを画面に収まるように自動縮小
  • 表示倍率: 25%〜100%で手動調整可能

背景設定

透過背景

背景を透明にして、PNG形式で保存できます。他の画像と合成する際に便利です。

単色背景

お好みの色を選択して背景に設定できます。

グラデーション背景

線形グラデーション

  • 開始色と終了色を選択
  • 角度を0〜360度で調整
  • プリセット: 夕焼け、紫の夢、ピンクサンセットなど

放射状グラデーション

  • 円形または楕円形から選択
  • 中央、四隅から位置を選択

画像背景

ストアから画像を選択して背景に設定できます。

スティッカーの種類

画像スティッキー

画像ファイルをスティッカーとして配置できます。

使い方

  1. ストアを選択(デフォルト/カスタム/プリセット)
  2. 画像をクリックで選択
  3. キャンバスをクリックして配置
  4. ダブルクリックで即配置も可能

対応形式

PNG、JPEG、GIF、WebP

テキストスティッキー

自由なテキストをスティッカーとして配置できます。

設定項目

  • フォント: 豊富な日本語フォントから選択
  • サイズ: 10〜500pxで調整可能
  • : 任意の色を選択
  • 配置: 左寄せ、中央、右寄せ
  • アウトライン: 最大3つまで重ね可能

💡 ヒント: 配置後もダブルクリックで編集できます

絵文字スティッキー

Unicode絵文字をスティッカーとして配置できます。

カテゴリ

  • 😀 表情・感情
  • 🐱 動物・自然
  • 🍔 食べ物・飲み物
  • ⚽ アクティビティ
  • 🚗 旅行・場所
  • 💡 オブジェクト
  • 🔤 記号
  • 🏳️ 旗

繰り返しスティッキー

複数の画像を選択して、グリッドパターンで繰り返し配置できます。

使い方

  1. 「繰り返しスティッキー」タブを選択
  2. ストアから画像を複数選択(クリックで選択/解除)
  3. グリッド設定を調整
    • 縦の個数: 1〜10個
    • 横の個数: 1〜10個
    • 間隔: 0〜100px
  4. プレビューで確認
  5. 「スティッカーを作成」で配置

💡 ヒント: 選択した画像が順番に繰り返し配置されます

スティッカーの操作

基本操作

操作 マウス タッチ
選択 クリック タップ
移動 ドラッグ ドラッグ
拡大縮小 四隅のハンドルをドラッグ ピンチイン/アウト
回転 青い回転ハンドルをドラッグ 2本指で回転
削除 選択してDeleteキー 配置済みリストから削除

マニピュレーター

選択したスティッカーの周りに表示される操作ハンドル:

  • 緑の四角: リサイズハンドル
  • 青い丸: 回転ハンドル
  • --- 点線枠: 選択範囲

配置済みスティッカーリスト

配置したすべてのスティッカーを一覧で管理できます:

  • ドラッグ&ドロップで重ね順を変更
  • 目のアイコンで表示/非表示を切り替え
  • ロックアイコンで移動を制限
  • ゴミ箱アイコンで削除

作品の保存・エクスポート

画像として保存

  1. 「画像をダウンロード」ボタンをクリック
  2. PNG形式で保存されます(透過背景の場合は透過PNG)

作品データを保存

「作品を保存」ボタンで、編集可能な状態で保存できます。後から編集を再開できます。

SNSで共有

X(Twitter)に投稿

  • モバイル: 画像付きで自動投稿
  • PC: テキストのみ投稿後、手動で画像を追加

高度な機能

カスタムストア

独自の画像コレクションを作成して管理できます。

  1. 高度な設定を表示
  2. 「新規カスタムストア作成」をクリック
  3. ストア名を入力
  4. 画像をアップロード

一括編集

  • テキスト一括編集: すべてのテキストスティッカーを一度に編集
  • 画像一括編集: 複数の画像を一度に置き換え
  • 全体フィット: すべてのスティッカーをキャンバスサイズに合わせて自動調整

グリッドスナップ

スティッカーを整列させるためのグリッド機能:

  • 5px、10px、20px、50pxから選択
  • グリッド表示のON/OFF
  • スナップ機能のON/OFF

アウトライン機能

画像やテキストに縁取りを追加:

  • 最大3つのアウトラインを重ね可能
  • 色と太さを個別に設定
  • キャラクター輪郭モード対応

便利なヒント

🎯 正確な配置

グリッドスナップを有効にすると、スティッカーを整列させやすくなります。

⌨️ ショートカット

Deleteキー: 選択中のスティッカーを削除

🔍 ズーム操作

マウスホイールでキャンバスをズームイン/アウトできます。

📐 アスペクト比を維持

リサイズ時は自動的にアスペクト比が維持されます。

🎨 透過画像の活用

PNG形式の透過画像を使うと、より自然な合成ができます。

💾 定期的な保存

作業中は「作品を保存」で定期的に保存することをお勧めします。

トラブルシューティング

Q: スティッカーが表示されない

A: 画像のURLが正しいか、またはCORS設定により画像が読み込めない可能性があります。ローカルファイルをアップロードしてみてください。

Q: 保存した画像の品質が低い

A: キャンバスサイズを大きく設定してから作業することで、高品質な画像を保存できます。

Q: スマートフォンで操作しづらい

A: ピンチ操作でズームして、細かい部分を操作してください。横向きにすると操作しやすくなる場合があります。

Q: データが消えてしまった

A: ブラウザのプライベートモードを使用していると、データが保存されません。通常モードでご利用ください。