ながながスティッカーは、画像やテキスト、絵文字を自由に配置して、オリジナルの作品を作成できるWebツールです。
プリセットから選ぶか、カスタムサイズを入力します。
キャンバス設定のスクリーンショット
透過背景、単色、グラデーション、または画像から選べます。
背景設定のスクリーンショット
画像、テキスト、絵文字、繰り返しパターンから選んで配置します。
スティッカー選択のスクリーンショット
完成したら画像として保存したり、SNSで共有できます。
保存オプションのスクリーンショット
プリセット名 | サイズ | 用途 |
---|---|---|
4:3 | 512×384 | 標準的な横向き画像 |
3:4 | 384×512 | 標準的な縦向き画像 |
1:1 | 512×512 | 正方形画像(Instagram投稿など) |
L判 | 1051×1500 | 写真プリント用 |
IRIAMアイコン | 513×513 | IRIAM配信アプリ用アイコン |
IRIAMヘッダー | 1125×480 | IRIAM配信アプリ用ヘッダー |
Xヘッダー | 1500×500 | X(Twitter)用ヘッダー |
100×100から3000×3000ピクセルまでの任意のサイズを設定できます。
背景を透明にして、PNG形式で保存できます。他の画像と合成する際に便利です。
お好みの色を選択して背景に設定できます。
ストアから画像を選択して背景に設定できます。
画像ファイルをスティッカーとして配置できます。
PNG、JPEG、GIF、WebP
自由なテキストをスティッカーとして配置できます。
💡 ヒント: 配置後もダブルクリックで編集できます
Unicode絵文字をスティッカーとして配置できます。
複数の画像を選択して、グリッドパターンで繰り返し配置できます。
💡 ヒント: 選択した画像が順番に繰り返し配置されます
操作 | マウス | タッチ |
---|---|---|
選択 | クリック | タップ |
移動 | ドラッグ | ドラッグ |
拡大縮小 | 四隅のハンドルをドラッグ | ピンチイン/アウト |
回転 | 青い回転ハンドルをドラッグ | 2本指で回転 |
削除 | 選択してDeleteキー | 配置済みリストから削除 |
選択したスティッカーの周りに表示される操作ハンドル:
配置したすべてのスティッカーを一覧で管理できます:
「作品を保存」ボタンで、編集可能な状態で保存できます。後から編集を再開できます。
独自の画像コレクションを作成して管理できます。
スティッカーを整列させるためのグリッド機能:
画像やテキストに縁取りを追加:
グリッドスナップを有効にすると、スティッカーを整列させやすくなります。
Deleteキー: 選択中のスティッカーを削除
マウスホイールでキャンバスをズームイン/アウトできます。
リサイズ時は自動的にアスペクト比が維持されます。
PNG形式の透過画像を使うと、より自然な合成ができます。
作業中は「作品を保存」で定期的に保存することをお勧めします。
A: 画像のURLが正しいか、またはCORS設定により画像が読み込めない可能性があります。ローカルファイルをアップロードしてみてください。
A: キャンバスサイズを大きく設定してから作業することで、高品質な画像を保存できます。
A: ピンチ操作でズームして、細かい部分を操作してください。横向きにすると操作しやすくなる場合があります。
A: ブラウザのプライベートモードを使用していると、データが保存されません。通常モードでご利用ください。